ももクロ、『AMARANTHUS』と『白金の夜明け』
昨日上場のリートラサールロジポート、なんとか公募割れせずに初値売り5000円の利益でございました…
というわけで、ついに発売されたももいろクローバーZの、3rdアルバム『AMARANTHUS』と4thアルバム『白金の夜明け』。
前作『5th Dimension』で懲りなかったのか、今作もコンセプトというか〝生と死とファンタジー〟をテーマにしたとか、遠目からは落書きにしか見えない髑髏メイクとか、2作同時リリースとか、とにかく不安要素が多かったわけですが…
まず『AMARANTHUS(アマランサス)』は、“起きて見る夢がテーマで、人の一生を扱う。生演奏の比重が高く、リアルな人生を表現”だそうですが、そんなことはどうでもよく、とにかく曲がイイ。
「これぞももクロ!」というべきパワーのある曲からホロリとさせる曲まで、求めてるももクロがここにあります。
ただし残念ながら曲順が悪い。
最高に盛り上がる「WE ARE BORN」と「ゴリラのパンチは凄い」が前半に固まってるし、しかもスローな曲はさんでるし。
さだまさしの「仏桑花」が素晴らしすぎて、続く中島みゆきがぱっとしない、というかアルバムに入れなくてよかったな。
数曲を除けば完璧でございます。
ハードルが上がった『白金の夜明け』は、“寝て見る夢がテーマで、ファンタジーを扱う。打ち込みの比重が高く、妄想世界を表現”。
『AMARANTHUS』よりテンションを抑えた楽曲が並びます。
聴きごたえがあるというか、じっくり聴けば良さが出てくると言った感じでしょうか。
というわけで、数回しか聴いてないのでいまいちですw
こちらも曲順が悪く、さらに発表済みのシングル曲が足を引っぱってる気がします。
それ以外が佳曲だけに惜しい…
結論としては、一枚にまとめたら最高傑作だったでしょう!
「なんで2枚組じゃなくて、こういう形でリリースしたのかも、聴いていただければ、納得していただけると思います」とメンバーは語っているけど、それは出す方のエゴで、聴く側としては2枚同時に出されるのはいろんな意味でキビシイ。
そもそも約3年も開けずに、途中でミニアルバムでもリリースすればよかったのに…
スタッフにひねくれものが多いのだろうか??
ちなみに限定盤のおまけブルーレイは、アルバム制作のドキュメントで見ごたえがあります!
« レヴォーグ カーボンカスタム⑤ | トップページ | 「arrows M02」が実質0円!UQ モバイルの「ぴったりプラン」が超おすすめ »
「音楽」カテゴリの記事
- GUNS N' ROSES 、ジャパン・ツアー終了…そして!?(2017.01.30)
- GUNS N' ROSES JAPAN TOUR 2017 神戸公演(2017.01.25)
- GUNS N' ROSES、今週末からジャパン・ツアー始まる!!(2017.01.20)
- ガンズ追加公演決定!サポートアクトにBABYMETAL!!(2016.12.01)
- BABYMETAL、ニューアルバム『METAL RESISTANCE』が大ヒットDEATH!(2016.04.02)
« レヴォーグ カーボンカスタム⑤ | トップページ | 「arrows M02」が実質0円!UQ モバイルの「ぴったりプラン」が超おすすめ »