日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »
噂どおりソニーから、35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレスカメラ、「α7R」「α7」が発表されました(゚▽゚*)
詳しくはこちらを参照していただくとして、お値段をふくめワタシにはオーバースペックでございますw
だがしかし「NEX」の名前がなくなり、さらにはAPS-CフォーマットのEマウントレンズの今後も気になります。
それにしてもこのデザイン、ちょっとソニーの最新機種には見えないのぉ。どうしてこんなク○みたいなチームになってしまったのか…
試合前さんざん偉そうなことを言っていながら、だらだら動いて自分からしかけようとしない。
ふたつとパスが繋がらない。
カガワシンジは足にボールがついてさえいない。
そして…
監督はいますぐクビでしょ。
いつもと同じメンバー。
点を取らなきゃいけないのに、最初の交代がセンターバック。
点を取らなきゃいけないのに、FWは最後にハーフナー入れただけ。
香川遠藤の出来が悪すぎなのに交代させようともせず。
いつもと同じ試合後の言い訳。
現在のチームでは、先発メンバーで点が取れなければ負けはほぼ確実。
しかも先発メンバーはほぼ固定、引いて守られてカウンターやられて負けるだけ。
11月にオランダへ行ったら、この人連れて帰ってください。
台風が去って行ったら暑くなりました…!?
大注目の新型「アクセラ」が本日より予約販売開始となりました!
もはや気になるのはディーゼル車のお値段のみw
大本命の、「アテンザ」と同様2.2リッターの「SKYACTIV-D 2.2」が搭載された「XD」は298万2000円…
エッ?( ´・ω・`)
またしても深夜勤を狙って台風がやってくる…( ´・ω・`)
新型「フィット」「フィットハイブリッド」の、発売からの約1カ月間における累計受注台数は、販売計画の4倍を上回る6万2000台以上だそうです!
景気回復のため、オプションフル装備で買いましょう(イヤミではありませんw)
ちなみに画像は無限フルエアロ仕様。
フォグライトあたりがくどいデザインでございます。
ところで…
ガンプラを売るためのアニメ、『ガンダムビルドファイターズ』の放送が始まったようです。
とくに興味がなかったので観ていませんが、意外と好評なもよう。
バンダイ存続のため、登場するガンプラはもちろん買いましょう(イヤミですw)
来週は観ようかな。
最近アクセスが増えて、うれしいやらはずかしいやら…
10月2日にauが冬モデルを発表しました。
注目の「Xperia Z1」(SOL23)ですが、たいして興味がわきません。
というよりハイスペックなスマホに興味がなくなったというか。
理由は「Nexus 7」で満足してしまったことです。
「Nexus 7」は驚くような高性能ではありませんが、とにかく使いやすい。
噂の「Nexus 5」なんてのがでるのなら、そっちに行きそうな気がします。
それよりも…
「au +1 collection」でソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX10」発売って、こっちのほうがニュースぢゃないかい?
ネタバレありありです。
「進撃の巨人」最終回、やっと観れました!
原作とだいぶ変えていましたが、あれはあれで面白かったと思います。
中途半端なところで終わるので例のシーンはないのかと思いきや、最後の最後でポロリがw
さて、正直アニメ化の一報を聞いたときはたいへん不安を感じましたが、結果はジョジョ以上の大成功だったのではないでしょうか(*゚▽゚)ノ
とにかく毎週楽しみに観れました。
アニメ化してよくわかったのは、リヴァイ兵長と体のサイズがよく似ていたことではなく、作者の絵がヘタクソすぎて原作を読んでも気づかなかったことがいろいろわかったことですw
立体機動装置のカッコイイことときたらもう…
鎧の巨人なんて一目見ただけで…
ミカサかわいい…(*´Д`*)
あらためてジャパニーズアニメの実力に驚かされます。
ああ、はやく今月のマガジン読みたいw
こっちのほうがインパクトは大きいか?