7 years later
あらためて、2020年の夏季オリンピック・パラリンピック東京決定について…
そもそも前都知事の「オリンピックは儲かるんだよ」発言が気に入らなかったんです。
そこまでハッキリ言うなよと。
それから、まだ開催したことないところに譲ってあげれば?とも思っておりました。
さらに震災…
いま日本でオリンピックやる意味はあるのか?
だがしかし東京開催が決定すると、ころっと考えが変わりました。
きっかけはテレビやネットでやたらと言われている、「7年後」という言葉です。
首相はプレゼンで「東京は安全、原発もいますぐなんとかする」と大ウソをついたわけですが、これを実現してもらおうではありませんか。
福島の問題は10年、20年はかかりそうですが、それでも7年後をめどになんとか形にする。
仮設で暮らしている人たちを、7年後は自分の家でオリンピックをテレビで観戦できるようにする。
3.11があったからこその東京オリンピックなのである。
というわけで決定を後押ししたという、秀逸なプロモーション・ビデオを…
7年後、ワタシはなにをしているのだろうか?
« ミラーマン | トップページ | エルヴィン・スミス »
「独り言」カテゴリの記事
- やるんだな!いま!ここでぇ~!!(2017.05.08)
- し~んぞ~をささ~げよ~(2017.04.10)
- 倒れた人の分まで走るのが、サッカーだ(2017.03.12)
- 2016(2016.12.30)
- 買わなければ当たらない、「年末ジャンボ宝くじ」発売(2016.11.25)
« ミラーマン | トップページ | エルヴィン・スミス »
コメント