Nexus7 (2013) WiFi 16GB 開封
よかった、ちゃんと入ってたw
ちなみに箱には開封したらわかるシールが貼られていましたが、開けた形跡はなし。
税関は通っているのか?謎です…
(nexus7は保護シールの印刷です)
Nexus7(2012)より幅がすこし狭くなったそうで、Sサイズなワタシの手でもなんとかつかめます。
重さは軽くなったそうですがこんなものかな。
真っ黒ですがそんなにツルツルはしていません。
ちなみに画像の左側が本体下側、カメラが見えているほうが本体上側です。
いいよ電源オン!
さっさと国内でも販売しろよと思いつつWiFiとグーグルアカウントを設定。
するとこんどはアップデートしろと言ってきます。
なんやかんやでやっと使えるようになりました。
それにしてもぬるぬるよく動きます。
ワタシはそれほど多くの種類のアンドロイド端末をいじったわけではありませんが、それでも新型Nexus7の使いやすさは感動ものです。
さすがはGoogle純正、いやAndroid4.3のおかげか?
ところで購入前は中国製なのがちょっとアレかなと思っておりましたが、きっちりつくられた箱からしてコストダウンが目立つ日本製より上かなと感じました。
中国のヒトごめんなさい。
タイミングよく同じ日に届いた液晶保護フィルムも中国製。
新型用ということで選択肢が少ない中でポチりましたが、予想以上の出来の良さ。
失敗することなくキレイに貼れました。
というわけで、購入までかなり悩みましたが結果は大勝利でした!!
« Nexus7 (2013) WiFi 16GB | トップページ | ハイパーハロゲン »
「スマホ・タブレット」カテゴリの記事
- 「Xperia XZ」 におすすめのケース、フィルム(2017.04.23)
- さらば「arrows RM02」、やっぱりワタシは「Xperia。」(2017.03.21)
- 新しいスマホが欲しいのです…(2017.03.02)
- iPhone 7 / iPhone 7 Plus 発売!(2016.09.16)
- 妄想が止まらない、次のスマホは「Xperia」シリーズか?(2016.09.06)
タブレット、使い出したらPCがご無沙汰に・・・
誰か、一緒に将棋してください。
投稿: まさひど | 2013年8月17日 (土) 12時06分
ワタシ将棋ワカリマセン( ´・ω・`)
投稿: カシワーン | 2013年8月18日 (日) 00時29分