夏休み(中編)
「一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」
・・・
途中から頭がガンガンしてきましたが…
御殿場を降りナビどおり進んでたはずが、お約束で道を間違えつつも
「富士山スカイライン」へ。
そう、この道を走りたかったのです!
ゆるいコーナーが続くワインディングをしばらく行くと「水ケ塚公園」の駐車場に到着。
ちなみに標高約1500m、富士山の中腹にある自然公園です。
オフシーズンのせいかワタシを含め3台しか駐車してませんw
「ここから富士山がこんなにきれいに見えますが、曇ってたら見えないのでこんなふうに見えますって写真貼っときます」
だいたいそんなことが書いてありました(;ω;)
実は朝早くに(実際はすこし遅くなったが)到着するようにしたのは、雲がかかった富士山が見たかったからで、上手くいけば雲海ってやつが見られるかも…と期待したものの、この日はあいにく雲(霧?)が多すぎ。
だがしかし、せっかくここまできたらと「富士宮口五合目」を目指します。
タイトなコーナーをどんどん登って行くと、木々の間からちらっといい感じの富士山が見えますが、停まれる場所がない。
そして標高2,380mの駐車場にはうそ~んってくらいのクルマが!
オフシーズンぢゃなかったの??
場違い感丸出しのワタシは逃げるように降りちゃいましたw
すると先ほどは閉まっていた水ケ塚公園の売店が開いてました。
レアなお土産ゲットです。
つづきます…
« 夏休み(前編) | トップページ | 夏休み(後編) »
「独り言」カテゴリの記事
- やるんだな!いま!ここでぇ~!!(2017.05.08)
- し~んぞ~をささ~げよ~(2017.04.10)
- 倒れた人の分まで走るのが、サッカーだ(2017.03.12)
- 2016(2016.12.30)
- 買わなければ当たらない、「年末ジャンボ宝くじ」発売(2016.11.25)
富士宮口5合目行っちゃったんですか!
去年行った時には震災の影響でところどころ土砂崩れで道が通りにくい中、
立入り禁止のチェーンをバイクでくぐり抜け、
あれはまさに命がけでした。
しっとりとした霧雨、
メットのシールドは常にミスト状態で前もロクに見えず、走りながらシールドを上げたり下げたり。
急な高低のあるヘアピンの坂を重いゼファーで、しかも2名乗車。
鹿は飛び出してくるし、
ラインなんかは無茶苦茶で何度もガードレールにぶつかりそうになるし(実際、赤色のコーンに足があたりました)
靴の中はびちゃびちゃで、気温が8℃で激寒。
苦労して登ると忘れられない思い出になりますね。
でも、いつかリベンジしてまた登ってやろうと思っておりますよ。
投稿: まさひど | 2012年9月 7日 (金) 19時48分
はい、行っちゃいました(^-^;
それにしても、あの道を雨の中バイクで行くなんて…
やはりアナタは男前ですw
たまにはドライブもどうですか?
投稿: カシワーン | 2012年9月 8日 (土) 11時14分