ゆく年くる年
あと数時間で今年もついに終わりです。
今年は本当に日本がひっくり返ったスゴイ一年でした…
来年は復活の一年になりますように!
それでは皆さんありがとうございましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »
あと数時間で今年もついに終わりです。
今年は本当に日本がひっくり返ったスゴイ一年でした…
来年は復活の一年になりますように!
それでは皆さんありがとうございましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
まさかまさかのお休みをいただきました(゚▽゚*)
(もともと休みだった気も…)
おかげであれこれ用事をこなすことができ、充実した一日を過ごすことができました。
ところで“台湾ラーメン”って辛いの知ってました?( ̄Д ̄;;
さて今年最後のブログネタは、年末恒例「MOTO NAVI」のモーターサイクル・オブ・ザ・イヤーから…
ワタシの予想はドカのディアベルでしたが(第3位)、第1位はなんとCBR250Rとはっ!
だがしかし、次のページの「オレ的ナンバーワン…」では誰も選らんでなかったりしてw
オススメするけど自分じゃ買わないよってことかい。
ちなみにトライアンフ勢は全滅です…ヘ(゚∀゚ヘ)
ちょっと意味わからん…( ̄○ ̄;)
ほとんど人にやらせておいて、自分の手柄のように振る舞うのってカッコ悪いと思います。
さて、企画、直噴技術、デザインがトヨタ、設計、開発、生産がスバルのスバルBRZですが…(ちなみに名前の由来は、「BOXERエンジン」のB、「Rear Wheel Drive」のR、「マジンガーZ」の…)
発売中の雑誌ごとにまったく反対のことが書かれております。
A誌、「エンジンの搭載位置が低すぎてターボは無理」
B誌、「ターボ化も十分可能」
どっちやねんw
そもそもアルテッツァ用に開発されたミッションは200馬力以上は無理と言われていたはずだし…
スーパーチャージャー搭載なんて話もあるようですが、ベースモデルがはたしてどのくらい売れるのかっ…トヨタじゃなくスバルを買ってあげてください(*゚▽゚)ノ
PCが自己申告してきたおかげで、さくさく動くようになりました(^-^;
ストリートトリプルの車検に引き続き、シグナスXの自賠責もあと数日で切れちゃいます…
某バイク屋にはあまり行く気がしないので、コンビニで自分でやってみました。
ローソンのLoppiで必要事項をい~っぱい入力して出てきた用紙をレジに。
予想どおりバイトのお姉さんが手間取ってます…すまんのぉ。
簡単と言えば簡単ではあるが、ナンバーとか車体番号の入力を間違えたら
もしものときにマズイんだろうか?
ちなみに…
そろそろ寒さの限界なのでフルフェイスにしようとZ-6を取り出すと
なんかクサイ(*´Д`*)
あわてて内装を取り外し、洗ったついでにファブリーズもしたけど
天気が悪くて乾かねぇよ!
初心者マーク付けてるとはいえ、青信号で止まったらオジサン驚くよ!(-_-X)
お約束のように天気が悪いわけですが、今日取りに行くと伝えてるので…
(明日もど~せ雨だ)
またしても原付でヒィヒィ言いながらバイク屋へ。
ストリートトリプルの車検が無事終了です( ̄▽ ̄)
洗車のついでにタンクに貼っりぱなしだったシールもはがしてもらって
ピカピカでございます。
それにしてクルマもそうですが、ディーラーは洗うのが上手いですねぇ。
ホイールもピッカピカです。
帰り際に、「プログラム変わってるから」
「え?」
それを聞いたせいか気のせいか、排気音が以前より勇ましく聞こえたような…
どこが変わったでしょうか?