日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
ガンダムを見に行く途中で、「8888」になる予定でした…
見逃しました┐(´-`)┌
そして本日あとすこしで、「9999」になる予定で…
なにやってんだ、オレ。(ノ∀`) アチャー
お台場のガンダムを見に行った方なら、わかってくれると思いますが…
会場の大きさ・雰囲気、ガンダムの向き(?)など前回のほうが良かったように思います。
海をバックに木陰からガンダムを見る…
ミスマッチのように聞こえるかもしれませんが、あの雰囲気は最高でした。
今回は晴れていれば富士山とガンダムのツーショットが見れるそうですが(雲がかかってみえませんでした)、目に入るのはドコモとALSOKのビルばかり…
臨時駐車場のほうが場所的には良かったような気がします。
さて予定では浜松美術館で開催される「オートバイデザインの半世紀」というイベントを見に行くはずでしたが…
疲れきってしまい、「帰ろう」ということで意見が一致してしまいました。
三十過ぎるとダメダメです(;´д`)トホホ…
だがしかし、せっかくここまで来たのでせめて鰻を食べに行くことに。
浜松インターを降りてナビで探そうかなと思ったら、いきなり看板があったのでそのお店に。
「うなぎの松葉」という(たぶん)有名なところでした。
写真は失敗ですが、炭火で皮をぱりっと焼かれたうなぎはたいへんおいしゅうございました(゚▽゚*)
うなぎで元気を取り戻した二人でしたが、西日をまともに浴びながらの罰ゲームのような運転は本当にこたえました(@Д@;
オッサンがガンダムの足を触ってニヤついてる写真はやめときます。
かわりにパンチラ画像を…
さて、オフィシャルショップは「150分待ち」となっていましたが、並ばないことにはオフィシャルグッズが買えないのでしぶしぶ並ぶことに。
すると、「ガイドブックとプラモと静岡にガンダムを見に行ってきましたカスタードケーキだけ購入の人はレジへどうぞ」とスタッフが言ってきたので、迷うことなくレジへw
必要最小限なものだけ無事ゲットできました(*^ー゚)bグッジョブ!!
ちなみに並んでいるときに中途半端に音楽が鳴り響き、ガンダムの首振り体操がはじまってしまいました…
その後「ジャブローコーヒー」なるものがど~しても欲しくなり、売店の列に並ぶもこのお店の回転が悪い悪い。
炎天下の下意識モウロウとしながら待つこと約20分、いよいよというときに…
時刻は12時…本日2回目の首振り体操がっ(今度は音楽もバッチリ)
いまいちだったところ、その参はオフィシャルショップ・売店がガンダムの背後にある点です。
並んでるとせっかくの首振りを正面から見ることができません。
2回目のワタシはいいとして、ツムジさんは気の毒でした。
推定気温35度…もう限界と体が訴えてきたので、あっさり会場をあとにしました。
前回も2時間が限度でした。
じつは静岡のガンダムは来年3月まで(!)見ることができるので、こんな暑い時期に無理して行くこともないのはわかっていましたが…
ちなみに25日の来場者数は2万9862人だったそうですw(゚o゚)w
ところで「ジャブローコーヒー」、並んで買うほどのものではございませんでした(^-^;
つづく…
というわけで、懲りずに行ってきました(o^-^o)
今回はツムジさんと一緒です。
25日0時ごろ出発、ほぼ予定通り7時すぎに東静岡駅に到着。
駅は見えたけどガンダムは…
あ、あった!けど…
今回いまいちだったところ、その壱はガンダムよりでかい建物がすぐ横にあることです。
ぜんぜんおっきく見えません(;´д`)トホホ…
そのせいか初対面のツムジさんの反応もちょっといまいち。
田宮模型前の(!)臨時駐車場も無事発見でき、もう並んでいる10人くらいを横目に意外となにもない駅周辺を散策…喫茶店を発見。
この時点で気温約30度、かなりバテていたためエアコンの効いた店内は最高でした。
9時半ごろ会場前に戻ると数百人の列が…仕方なく最後尾へ。
炎天下のなか待つこと30分、ついに開場です。
なんだかんだ言っても近くで見るとデカイ、そしてカッコいいヽ(´▽`)/
オフィシャルグッズ売り場はあきらめ、まずは静岡ホビーミュージアムへ。
バンダイやタミヤなど国内各メーカーの模型が500点以上並べられています。
バンダイブースには最新のRGガンダムやMGジ・Oなどがありましたが…
1/1ガンダムに比べてしまうと、貴重なプラモもインパクトに欠けます。
入場料600円も余計ですw
別の機会にほかの場所でゆっくり見ることができれば良かったかも。
残念ながらいまいちだったところ、その弐はここです。
つづく…
梅雨明けしてからずっと30℃オーバーです…(@Д@;
無謀だとは分かっていましたが、ストリートトリプルで出撃しました。
車庫から出すだけで、汗が笑っちゃうくらい流れます。
残念ながら、道端の温度計は33℃を表示してます。
バイクより先に人間がまいってしまいそうなので、逃げるように帰りました(^-^;
それはさておき…
トライアンフから「adventure」なる新型が出るとかで、すこし前からHPでチラ見せが始まってます。
オフはともかくオンはモタードでしょうか?
トリプルを積むモタード…!
もしそうだとすると期待大です(゚▽゚*)