日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
いいのかジェイ・ケイ?
いくらもらったんだ??
めずらしく松木ヤスタロウ氏が良いこと言ってましたね(*^-^)
大方の予想どおり、完敗の日韓戦でした。
が、このままでは本番でも一点も取れず三連敗してしまうんぢゃないかと、危機感を持たせてくれて良かったとワタシは思います。
闘莉王がケガしてDFラインの構成はアレでしたが、中盤より前のメンバーはおそらくカメルーン戦のスタメンでしょうが…
とりあえず今野のSBはナシで(守備はできても攻撃は無理)、中村・遠藤のコンディション悪すぎで、岡崎は…
いいかげん気づかないアホな監督です┐(´-`)┌ダミダコリャ…
ではワタシの考えるスタメンの発表です!
GK:楢崎
DF:駒野・中沢・岩政・長友
MF:長谷部・阿部・闘莉王・松井
FW:森本・本田
守備的やんの声が聞こえてきそうですが、守備的で何が悪い?
守って、守って、カウンターですよw
相手のほうが明らかに強いんだから(゚ー゚;
ポイントはもちろん中盤に上げた闘莉王です。阿部とコンビでCBの前に壁を作ります。で、二列目からどんどん攻撃参加させます。
岡崎のワントップよりはるかにゴールの予感がしませんか?
なんで中村ぢゃなくて松井なのかというと、前述のようにコンディションの悪い中村より、フランスリーグで常にアフリカ系選手相手にやっている松井をチョイスしたわけです。
そして、このメンバーだと攻撃的な選手どうしの交代ではなく、守備的な選手と攻撃的な選手の交代が可能です。
たとえば、岩政アウト→中村イン→闘莉王CB、という具合に。
さらに、松井アウト→本田を中盤に下げてFW追加もできるし、長谷部をSBに下げて攻撃的なMFを投入することも可能です。
ちなみに、期待するジョーカーは石川…選ばれてねーよ(ノ∀`) アチャー
暑すぎて風邪をひいてしまいました…
さてずいぶんと引っ張りましたが、ワタシのFN2もついに2DINナビへと進化を遂げました(゚▽゚*)
まずはこれまでの姿です。
ストラーダポケットもPNDとしては、検索や案内機能に不満はありませんでしたが、やはり普通のナビと比べると…
ワインディングで吸盤が外れることも一度や二度ではなく…w
さてどうしようかと考えていたところ、ザッカー誌に2DINナビ取り付けの記事が。
その時は高いよと思いましたが、安いナビと組み合わせれば…なんてことを考え出し、気がつけば赤池カーコミュニケーツシステムズさんに注文のメールを送ったのが黄金週間前でした。
そして先日、なんでもやってくれるディーラーに預けること丸2日…
まるで最初からこうあるべきであったと思えるほどの自然な仕上がりです(*^ー゚)bグッジョブ!!
新しい楽ナビもふくめて、詳しいことはまたゆっくりとご説明したいと思います…
ちなみに…
メーカーから同じようなキットの発売も噂されているようですが、FN2乗りの方はぜひとも赤池カーコミュニケーツシステムズさんところで「シビックタイプRユーロ用2DIN取付キット」を購入してあげてください!!
密かにプロテインを飲み始めたワタシですが…w
ドコモとソフトバンクからも夏モデルが発表されました。
それぞれ20機種…auカッコ悪っ(ノ∀`) アチャー
注目はもちろん、ソフトバンクの“ガンプラケータイ”「945SH G Ver.GP30th」でしょう!
以前発売された“シャア専用”ケータイほどの出来ではないような気もしますが、こーいうのはやったもん勝ちです(?)
それにしてもドコモはエヴァと、ソフトバンクはガンダムとそれぞれコラボしたモデルを出したと言うのにauはナニやってんの(゚Д゚)ハァ?
商品力も企画力もなさすぎです…
話をガンプラケータイに戻すと、同梱されるオリジナルガンプラ(?)が嫌でも気になります。
「付属するガンプラは、ガンプラ30周年企画として初の1/100スケールモデル。全長180ミリのボディはガンプラ史上初という特殊メタルフレーム構造を採用しており…」
発売が9月ということを考えると、1/144のRG(リアルグレード)に続く、1/100の新ブランドでしょうか!?
運転が苦しいほど腰が痛いというのに…
RAYSの「CE28N GENESIS」です。
CE28Nはド定番ですが、このGENESIS(ジェネシス)は1,000本限定になります(限定という言葉に弱いワタシ…)
いろいろあって予定外の赤いナットにしたため、かなり派手になっちゃいましたが(゚ー゚;
もちろん赤いからと言って3倍にはなりませんが、走りがどのくらい変わったかとゆーと…
さすが軽量ホイール、出足から全然ちがいます!
たとえるなら、「アディダス F50」から“世界最軽量”スパイク「F50 アディゼロ」に履き換えたメッシくらい…
…重い靴を脱いで、素足になったようだと言いたいわけです。
ステアリングが軽くなったのは言うまでもなく、これほど軽く転がるようになったということは、燃費もよくなるかもしれません。
なんとかの舞台から飛び降りる気持ちで購入ましたが、その効果は絶大でした( ̄ー+ ̄)
そしていよいよ来週は、ナビがアレします…
なんかまた腰が痛い…(;´д`)
黄金週間も最終日ですが、ワタシは今日からお休みです。
午前中は黒猫へ荷物を受け取りに行きました。
ちなみに、送料・代引手数料ともゆうパックより高い…、代引手数料なんか800円も!(-゛-メ)
だがしかし、これは取り付けのためのパーツだけで、肝心の中身はまだ注文さえしておらず…
GW明けに早急に発注しなければ。
そして午後からは、シグナスX洗ったり、シビックのホイール洗ったり、TVでJリーグ観たりとなかなか充実した休日でした。
ところで…
家ではアタマから突っ込んでるし、乗るのは夜間が多いのでぜんぜん気づきませんでしたが、こんな恥ずかしいことになってました。
赤バッジも泣いてます(^-^;