日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »
午前中は用事を済ませてから、すこし前にレインボー通りにオープンした「麺屋がんてつ」と言うラーメン店に行ってみました。
麺は○○製麺所、スープは○時間煮込んでます…などと大げさに書かれていましたが、ワタシは素人なのでよくわかりません。
とんこつ系だということはわかりました。
ラーメンもチャーハンも、普通においしゅうございました。
が、ぱっと見て店員が10数名…多いよw
恥ずかしがり屋なので、ラーメンの写真は撮れませんでした。
午後からは猛暑がキビシイのはわかっていましたが、ストリートトリプルで出撃。
相変わらず狂ったように加速する道三…自制心が効かないため、通勤に使わないのは正解です。
いくらメッシュジャケットを着ていても、ズボン以外真っ黒な装備のためよけいに暑く感じます…と思ったら山に入ればちょっと涼しい…けどやっぱ暑い。
帰ってすぐジャケットにファブリーズしました。
さて次回は、ついに行ってしまった「0泊2日強行ツアー」の話を…
数日前から体調がイマイチでしたが…
到着するとすでにまさひどさんの姿がっ…いつもながら気合いが違いますw
今回のお目当ては「CB600F HORNET」。
ストリートトリプル購入の際、ちょっとだけ候補に挙げていました。
初めて実車と対面すると、特徴的なフロントカウルやショートマフラーもいまいちインパクトがなく、意外と普通。
みんなホーネット600狙いのようで、なかなか乗れそうにありません。
どーしようかなと思ってる間に、どんどん埋まっていきます。
コンパクトな車体と乗った感じはビッグスクーターと言うより、シグナスに近い感じがしました。
公道だとちょっとスピードが足らないような…
リアのデザインはなかなかだったけど。
次は新型VTR。
予想どおりの乗りやすさ。エンジンもヒュンヒュン回ります。
が、すでに気温は30℃を越えてたはず…目も回ります(@Д@;
さて、ホーネット600にはまだまだ乗れそうにありません。
ここはひとつ気合いを入れて…「CBR600RR」に挑戦です。(スンマセン、写真全然撮ってません)
じつはワタシ、SS乗るのはじめてだったりして。
またがるとそのポジションに緊張が増します…が、動き出すと意外といけます。
なんにもないようなフロントの軽さが印象的で、よく曲がります。
これならSSもありかも…と思ったのもつかの間、火事がヒザを襲います。
噂には聞いていましたが、これやっぱムリw
そろそろ限界が近づいていましたが、まさひどさんがぜひにと言うのでラストは「リード110」に。
…いくらワタシがホンダびいきと言っても、これはアキマセン!
シグナス、アドレスの足元にも及びません…以上。
ガリガリ君が最高においしかったです。
「なんだか南…、イライラする!」
…
さて、ひさびさに音楽の話でも。
サミー・ヘイガーとマイケル・アンソニーのヴァン・ヘイレン2/4と、スーパーギタリストのジョー・サトリアーニと、なぜかレッチリのチャド・スミス(友達か?)が組んだ噂のスーパー・バンド、チキンフット(Chickenfoot)。
日本以外ではすでに発売されてることに最近気づき、慌ててお取り寄せしました。
(もろ)ヴァン・ヘイレン風あり、レッド・ツェッペリン風ありの内容で、思ったほどキャッチーではなくどちらかと言えばヘヴィな王道ロック。
アルバム中盤から佳曲が続きます。
ジョー・サトリアーニはこれまでスルーしていましたが、こんなギター弾くヒトだったのね。
ちなみにアートワークは、手で触れると熱に反応してメンバーの写真が浮かび上がるといった仕掛けになっており…
ジャニーズとかなら喜ぶヒトもいるかもしれないが、オッサンが浮かび上がってもねぇ…。