日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »
期間限定でデザインを変えてみました。
だがしかし、映画の上映で大変な事が発覚しました・・・考えられへん!!!
![]() |
P:キャラ エヴァンゲリオン Pinky 綾波レイ Ver.2 販売元:ジーエスアイ クレオス |
今日の代表戦はひさびさに面白い試合でしたね。
アジア杯に呼ばれなかった選手達の、前を向いて勝負するプレーが観ていて気持ちよかったです。オオクーボとタナーカを同時に使うとは、惜しむ監督さすがです。これでもしタカハーラがいればもっと面白かったでしょう。
さて、試合をご覧になった方はカメルーン選手の足がびよーんと伸びたり、2メートルくらいジャンプしたりするのを「トリックだ!(byミスター・サタン)」と思われたかもしれませんが、カメルーンをはじめアフリカの選手の身体能力というものはそれはもうハンパなものではありません。
自分は日韓ワールドカッップの時に神戸でカメルーンとイングランドの親善試合を観に行った際、カメルーンの選手が目の前でアップするのを見て5人くらいしかいないのにゴッドセイブザクィーンをスタジアム中に響かしたイングランドサポーターと同じくらいびっくりしてしまいました(笑)
そんなカメルーンに2-0で勝った今日の日本代表を、すなおに評価してあげましょう。
だがしかし、ベトナム相手にホームで1-0でしか勝てない、反町五輪代表監督はやっぱりクビでしょう。後任はこの三人のうちの一人だと予想されます。ヒントは5万人の歓声にも負けないで、マイクに拾われる声の持ち主です(笑)
ついに昨夜からスカパーで、イングランドプレミアリーグの放送が始まりました。契約でもめていたのか第2節まで放送がありませんでした。
第3節はいきなりマンチェスターC対マンチェスターUのダービーです。
ルーニー骨折、C.ロナウド出場停止のため、なぜか移籍してきた32番テベスが先発です。結果はシティが1-0で勝利し、まさかの開幕3連勝。
つづいて第2試合(笑)はリバプール対チェルシーの黄金カード。
セリエAとリーガ・エスパニョーラの開幕もまもなくです。今シーズンはリーガを観るために、「欧州サッカーセット+WOWOW」を契約しよう・・・すこし高いけど。
だがしかし!当面の問題はレコーダーのHDが満杯なことです(笑)
じつは最近「スペイシー100」で検索をした人のアクセスが以外に多いのですが、いままで一度も記事にした事がないので今回初めてまともに紹介いたします。
ものすごくいいんですよ、スペイシー100って(笑)通勤用としてはほぼ最強と言っても過言ではありません(過言かもしれません)
アクセルをかるくひねれば流れに余裕で乗れます。それ以上のスピードもその気になれば・・・出ます。車体の大きさも50ccの原付より少し大きいだけですり抜けも楽勝です。かわいらしいフロントとかっこいいブレーキランプまわりのデザインが、黄色いボディカラーに良く合います。
さらに本体の価格も税金も安く、保険も自動車のファミリー保険に入れて安く済みます。中国製を気にされる方もいるかもしれませんが、ノーメンテナンスでオイル交換の時期もだいぶ過ぎていますが問題なく走っています。
ただ不満な点がないわけではありません・・・。
ひとつはキーが入れにくいところです。一発で差し込むには中国雑技団なみの技術が必要で、暗いところではキレそうになります。
つぎにシート下がせまく、フルフェイスのヘルメットが一応入るのですが上手に入れないと閉まりません。そしてヘルメットを入れてしまうと、他になにも(カッパなど)入れることができません。
おまけですがガソリンタンクもすこし小さく、あと1リットルでも入ればなと思ってしまいます。
カスタムするようなバイクではありませんが(しようにもパーツがない)、普段の足としてガンガン使うにはお勧めです。
・・・ただ、おなじくらいの価格で排気量もすこし大きいアドレスV125のほうが、もっとよさそうなんて言ってはいけません。
きょうは休みだったのでインテRで出かけようとすると、見たこともない警告ランプが付きました。明らかにエンジンの異常を示しています。ホンダにTELすると、「おそらくセンサーの異常だから走れないことはない」とのこと。びびりながらもホンダへ急行です。
診断の結果、2個ある排ガスセンサーのうちのひとつが逝ってしまったことが判明しました。お見積もり書に工賃込みで約2万3千円とあります。
「6年乗られてますので、すみませんが保障はもうききません。部品は明日届きます。」
神様、楽しい連休をどうもありがとう。
・・・話は変わりますが、レクサスのLSを4台も目撃しました。1000万円超えの車ですが納車が半年待ちだそうでたいした人気ですね。でっかいカムリにしか見えないのは、貧乏人のひがみでしょうか(笑)それからハマーH2も走っていました。やっぱデカイです(笑)
エヴァのPORTRAITSシリーズ第3弾の綾波とロンギネスの槍のセットです。以前から手ごろなサイズでこんな感じのものがあればと思っていましたが、これストライクです。
え~ストライクと言っても、ロンギネスの槍の事ですから。勘違いしているそこの人。
このプロポーション(へんな意味ではない)と塗装の出来で420円とは文句のつけようがありません、ガムもついてるし(笑)BANDAIもやれば出来るじゃないですか。
ちなみについでに買ってしまったシンジのほうが顔は似ています、泣きそうなところが(笑)
シンジ、レイとくればアスカが欲しくなるのはヒトとして正常な反応です。ヤフオクのお世話になりました。
いまだ箱から出していないリボルテックのエヴァシリーズと一緒に飾る・・・ためにも・・・部屋の片付けを・・・誰か助けてください。
ところで今回の画像は撮り方を少し工夫してみましたが、ちと暗いですね。
写真やデジカメは完璧に素人なので仕方ありませんが、もう少しうまく撮りたいものです(チカラいれるとこ間違えてるよこの人)
それにしても最近どんどんブログのタイトルと内容が離れていっています。このページだけ見ると明らかにやばい感じのブログです(笑えない)
そろそろ軌道修正の予定です・・・マジェやインテRのネタ満載のさわやかなブログへ(笑)
先日財布が軽いにもかかわらず、CDを2枚買ってしまいました。
1枚目は「HELLYEAH」(ヘルイェー)です。元パンテラのヴィニー・ポールと、かなり人気があった(らしい)マッドヴェインのメンバーが中心となって結成されたバンドです。ビデオクリップを偶然見てから気になっていたのですが、ベタなバンド名に不安を感じ(笑)購入を迷っていましたが・・・いいっすよこれ!
正統派のメタルです(笑)パンテラを彷彿させる展開の曲もあるし(ドラムが本人だからよけい)これぞ王道です。「hell yeah=マジやばい」です。
もう一枚はオジーの紙ジャケで「トリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ」です。紙ジャケというのがどんなものかとりあえず買ってみたのですが・・・これものすごくいいっすよ!!!
紙ジャケ自体はむかしのジャケットを再現した簡単に言えば厚紙仕様なだけですが、中身ですよ大事なのは!すいませんランディ・ローズをナメていました。
虫も殺さないような顔であんな激しいプレーをするとは・・・。ザック・ワイルドのあのスタイルは彼のオリジナルだと思っていましたが、ランディを忠実に再現していたわけですね。それにしてもあの時代でこのサウンドとは・・・まいりました。Li○kaさんごめんなさい(笑)
と、ここまでを小一時間かけて(遅いよ)更新したところで佐川急便の荷物が届きました。
詳細は泊まり2日目明けの予定です・・・ついにロンギネスの槍が・・・
今日は台風が直撃しそうですね。
こんな日はおとなしくテレビでも見てすごしましょう。
今晩のアメトークが気になります・・・
![]() |
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド 販売元:バンダイ |