テーハミングッ
えーとりあえず交代選手がまったく活躍していないので、次から控えはFW5人くらい入れときましょ。
それから全員泳いで帰ってきてください・・・あっ監督は免除。
![]() |
ムービーカード単品 名探偵コナン 第10話 「プロサッカー選手脅迫事件」 販売元:am3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »
えーとりあえず交代選手がまったく活躍していないので、次から控えはFW5人くらい入れときましょ。
それから全員泳いで帰ってきてください・・・あっ監督は免除。
![]() |
ムービーカード単品 名探偵コナン 第10話 「プロサッカー選手脅迫事件」 販売元:am3 |
深夜勤明けで睡魔にやられながら買いにいきました。
2年くらい前にMTVでビデオクリップを観てハマッてしまいました。最近メタル系では自分的にはヒットがない中、前作はロングヒットでした。
今作も期待通りの内容で癒されます。(おバカなアイドルが参加したボーナストラックは余計ですが)
梅雨明けしてやたら暑いので、デザインを涼しそうなのに変えました。
![]() |
空はまるで アーティスト:MONKEY MAJIK |
購入時からミラーの大きさと形が気にいらなかったので交換したかったのですが、newマジェスティ用のカスタムパーツはまだほとんど発売されていません。唯一充実しているワイズギアの「ブレードステーブルーミラー」という長い名前のものに交換しました。
純正と比較すると大きさはあまり変わりません。相変わらず現物を確認せずネットで購入したので仕方ありませんが・・・。しかしデザインがいいのと定番のメッキではなくブラックがかっこいいではないかと自己満足です。
鏡面はブルーに塗装されていますが、ワイドミラーではなさそうです。
次はどこをいぢろうかと考えるのも楽しみのひとつです。
ちらっと写っているスペイシー100は、サブタイトルに入っているのに初登場です。
しかしあれですねいくらDFがでかいからって、後半残り15分くらいからどんどん放りこんでクリアボールからチャンスを作ろうとか、ミドルシュートのこぼれ球を狙おうとかということをやってはいけない決まりにでもなっているのでしょうか???
きれいなかたちにばかりこだわってシュートも打たないのは、代表の昔からの悪いクセだと思うのですが。いまの代表選手はちょっと優等生すぎてどうなんでしょうか・・・負けて引退したあの選手をちょっと思い出してしまいます。
予選ではいまいちだったケンゴナカムーラ選手ですが、きょうは積極的なプレーでナカムーラ選手より全然良かったですね。遠目からだと見分けがつかないのでどちらか髪形を変えてほしいのですが。
ミニコミというものを知っていますか?おまけでガムがついているので(逆か?)いちおう食玩になりますが、懐かしの名作が文字通りミニサイズのコミックになったものです。
大きさは約7センチほどで中もまったく本物のコミックと同じで200ページ以上あり、もちろんちゃんと読めます。
先日たまたま見つけたのでデビルマンの第3巻を買ってみたのですが・・・
ちょっと奥さん、これコンビニで売っちゃあまずいでしょう!!
デビルマンの原作が、いまだと発禁モノの内容なのはご存知でしょうか。ひさしぶりに読むと・・・きついです。途中からほんとに読むのが苦しくなってきました。後半はもう救いようがありません。アジア杯で活躍中のナカムーラ選手もどん引きです。
「対象年齢15才以上」と箱に記載されています。勇気のある人のみ購入してみてください。
満腹状態でワインディングはきびしかったのですが、それでもついに早明浦ダムに到着しました。
ニュースではよく見る水のない光景ですが、ナマで岸壁がむき出しの姿を見ると異常としか言いようがありません。恵みの雨を期待するばかりです。
隣ではまさひどさんが貯水率アップのため、みずからダムに向かって放水されていらっしゃいました。
少し休憩してから、こんどはダムの上流へ向けて出発。かなりタイトなワインディングを走る事数十分、まさひどさんがツーリングマップを見る事数回、現れたのは旧大川村役場です。
これもニュースでよく見ますが、距離が遠かったせいもあるのか思ったより小さく見えましたが、三階建ての建物なのでダムの大きさがあらためて分かります。
ここから坂出めざしてUターン。帰りのほうがペースが速いのは気のせいではありません。途中まではなんとか着いていきましたが、信号に2回くらいつかまってからは追いつけそうにないので自分のペースで走りました。そのうちガソリンの残量表示が逆カウントダウンしだしたので、琴平で自主解散してしまいました・・・スンマセン。
マジェではじめての長距離ツーリングでしたが、まさひどさん達のおかげ(?)でマジェの性能をいろいろと試す事ができたような気がしました。みなさんどーもお疲れ様でした。
昨日はまさひどさんのお誘いで、早明浦ダムを目指してツーリングに行きました。メンバーは、まさひどさん、RDさん、ツムジさんと自分です。(諸事情のため画像は一部修正)
みなさん大型免許保持者で、それぞれの愛機の排気量はマジェの3倍以上です。まさひどさんのZZRにいたってはなんと5倍以上です。(排気量の差はその後まざまざと見せつけられます)しかしながら見た目はなぜか妙に似ている2台です。
家を出てすぐ給油して(今回の燃費は約30キロ)まずまさひどさんツムジさんと合流。それから坂出へ向かいツムジさんマシンチェンジ(笑)、RDさん宅で2世を拝見した後いよいよ出発です。
32号線をひたすら南下するわけですが、そこそこのペースで走っていた一行も一山超えたあたりからまさひどさん達のスイッチが入ってしまいました。高知に入るといろんな意味で全開です。自分も必死でついていこうと・・・無理です!あっという間に視界から消えてしまいます。
「連邦のモビルスーツはバケモノかっ!」
大佐の言葉が思い出されます。あそこまで差をつけられるとは・・・、タイヤが2個付いた同じ乗り物とは思えません。こっちはスクーターだから・・・と自分を慰めました。
途中休憩をはさみ、テレビでも紹介された(まさひどさん情報)ひばり食堂で昼食です。ちょうどお昼に着いてしまったので店内はいっぱいでしたが、なんとか食べることができました。まさひどさんは焼肉丼、ほかの3人はすき焼き定食を注文。すき焼き定食は味、量ともにたいへん満足いくものでした。焼肉丼は・・・ボリューム満点でした。苦しいくらいおなかいっぱいになりましたが、再び出発です。
つづく。
いやー、これ個人的には直球ド真ん中ストライクです。
3シリーズは車格も価格も立派になりすぎていろんな意味で手が出ませんが、これならなんとか・・・なりそう・・・な気が少しします。
サイズは全長4360mm×全幅1748mm×全高1423mmだそうです。BMWグッジョブです。重量が1500Kg以下であれば失禁ものです。それから注目のエンジンは3リッター直6と3リッター直噴パラレルツインターボ・・・ってそれはちょっとやりすぎ。(ヨーロッパではディーゼルも)
ちなみに現在発売中の130i M-Sport(3リッター・6速MT)は約500まんえんです。庶民のための2リッターを積んだお買い得バージョンの登場を、お金を貯めながら待ちたいと思います。
それからちょっと気になるブログパーツを設置しました。いつも携帯でご覧になられている方も、たまにはPCでご覧になってくださいませ。
散髪に行きました・・・いつもの1500円のところです。1500円ですが普通に(?)キチンとやってくれるので、他店の料金はいったい何なのかと思ってしまいます。
きょうはケンドー・コバヤシの体格と顔の怖さを1.5倍くらいにしたような(笑)お兄さんが担当でした。ケンコバさん(仮名)には何度か切ってもらったことがあるのですが、外見どおり大胆なカットをされます。
「ばっさり短く・・・」とだけ告げると、バリカンでサイドと後ろをバリバリ、ハサミで前と上をザクザクやってほんの数分ではい出来上がりです。1500円しか払わないのが申し訳ないほどものすごく丁寧にやってくれる人もいますが、自分的にはケンコバさん(仮名)のやり方が気に入っています。どうせすぐ伸びるし、ヘルメットをかぶると・・・。
話は変わりますが、悲惨な状態のインテRのホイールです。ご存知でない方のために説明させていただくと、輸入車なみにブレーキパッドからダストがでるのでホイールがすぐに真っ黒になります。洗車ができないので、今年の夏はどこまで黒く汚れるか限界に挑戦です。